リストは以下のリンクから。

北海道・東北
関東
中部
北陸
関西
中国・四国
九州・沖縄
(それぞれPDFファイルが開きます)
ざっと見た感じですが、都市部というより都市周辺や地方都市での展開です。おそらくここから徐々にトラフィックの整理をしつつ都心部へとエリアを広げていくのだと思います。
ちなみに東京都はまだ対応場所がありません。確かに僕は東京の屋外で確認したことはありません。屋内では何度も見ているのでこのリストからエリアは除外されているのでしょう。今後もエリアリストも随時更新して欲しいものです。