![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg4Iwmxxni01HmLzLH_tfDAEozcIXL3bOKh7nWGNlzwhksVAZym8QNkNmUSZniMq-4L0Uybzw38ONho1onVjYvzV4VKqCD9Vrb0gUuTMwLf1tpF6yu0BGJUhIm_s95y9LZN_zy1ctqsOmgU/s320/IMG_1689.PNG)
昨日の航空祭は予想以上に楽しく、そのテンションでたくさん写真を撮って、そのうちの一枚をiPhone5の壁紙に設定しました。そのくらい楽しかったです。
オリジナルの写真をそのまま切り出して壁紙にしたのが一枚目の写真。これでも当日の迫力を思い出せるので十分なのですが、6機の飛行機が下に向かってるようで、なんとなく構図が良くない。実際、下に向かってるのでこれでもいいのですが、少し編集。
iPhoneの「写真」に入ってる編集機能で回転させて少し拡大したのが下の写真。それぞれの機体が上を目指して飛んでる感じに編集できました。毎日何度も見る画面なので下向きの構図よりも上向きの構図がいいです。気分的にですが。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhnhlIYV4TZUxEVR4QK79SnHLANS3PlB5i8AWLxwxfGJ3ha4NDGK0-bNck7nhE4r48ScTL12a_oCJsx8-6OZvduYaELuKNkuozSWZKzNFT0mfGZJiIWrmk1ls0K7FqG7m-xktQONmEX-P03/s320/IMG_1690.PNG)
ちなみに僕は壁紙がよく見えるように、アイコンを全画面にびっしり置くことはしません。大体こんな感じで下半分を空けて、それに収まるように写真を編集して壁紙にします。iPhoneで撮影してもデジカメで撮影しても、なかなか壁紙にピッタリの写真は撮れませんが、簡単な編集で案外しっくりくる壁紙ができます。
とりあえず飽きるまでこの写真でいきます。
https://ipad-has-come.blogspot.com/2012/11/iphone.htmliPhoneの壁紙を変更、簡単な編集で雰囲気も変わる