スタートは東中野、そこから三鷹〜立川〜八王子〜相模原〜新横浜〜横浜〜川崎〜品川〜東京〜四ッ谷〜新宿です。それぞれ停車駅で測定するので結構大変です。9月27日の午後時点での情報です。
まず中央線区間
(駅名/通信方式/駅名/下り平均kbps/上り平均kbps/latency ms)
結局最初の東中野が最高速 |
中野駅 LTE/8413/347/65
高円寺駅 LTE/4020/284/62
阿佐ヶ谷駅 3G/1471/113/103
荻窪駅 3G/391/測定不能/104
西荻窪駅 3G/2971/236/114
吉祥寺駅 3G/測定不能
三鷹駅 3G/130/測定不能/494
武蔵境駅 3G/1079/172/127
東小金井駅 LTE/3747/349/62
武蔵小金井駅 LTE/2493/130/63
国分寺駅 3G/1622/179/93
立川駅 3G/測定不能
日野駅 3G/3600/177/121
豊田駅 3G/298/78/134
八王子駅 3G/266/127/96
都心に近いほどLTEの具合がいいことがわかります。荻窪と西荻窪の駅間でもLTEを拾っていたので、このあたりまでエリアが来ているのだと思います。ただ吉祥寺などで3Gは非常に不安定です。特に線路の上にコンコースがあって屋根のあるような場所では通信自体がままならない場所もありました。あくまで電車の停車中に測定しただけなので、もう少し時間があれば適切なハンドオーバーが行われて通信が復活する可能性もあります。
続いて横浜線
小机駅では3Gの最大値が |
八王子みなみ駅 3G/3761/169/106
相原駅 3G/450/237/101
橋本駅 3G/1325/164/155
相模原駅 LTE/6727/220/70
町田駅 3G/1200/測定不能/112
長津田駅 3G/4211/153/132
中山駅 LTE/10725/370/59
鴨居駅 3G/1128/190/101
小机駅 3G/6641/204/110
新横浜駅 3G/698/132/107
菊名駅 3G/1425/130/108
大口駅 3G/1326/192/108
東神奈川駅 3G/2539/123/106
横浜駅 3G/2151/249/83
相模原近辺で一度LTEをつかみました。駅間も長くLTEだったのである程度のエリアが出来ているのかもしれません。中山駅では最初3Gで測定したのですが、お手洗いに行ってる間にLTEをつかみました。LTEに掴み変えるまで30秒ほどかかるので停車中に切り替わるのは難しいのかもしれません。
横浜から東海道線(*印は走行中の測定)
*新子安駅 LTE/5366/432/6
川崎駅 3G/2331/214/141
品川駅 3G/138/測定不能/337
新橋駅 LTE/2702/323/68
東京駅 LTE/2232/253/158
横浜駅を出るとすぐにLTEを掴みます。そこから断続的にLTEの電波を受信します。また多摩川を超えて東京に入るとLTEを掴みましたが、ふたたび3Gになり、品川駅直前に再びLTEに復帰するもののホーム入線で再び3Gに。やはり駅は構造上、マクロ局で整備されているLTEの電波を受信するのが難しいのでしょうか。
東京駅から中央線区間で新宿を目指します(*印は走行中の測定)
水道橋付近 走行中でも高速でした |
御茶ノ水駅 3G/測定不能
*水道橋駅 LTE/10100/380/69
*市ヶ谷駅 LTE/8344/400/45
四ッ谷駅 LTE/5907/372/60
新宿駅 LTE/5723/361/51
神田、御茶ノ水と非常に不安定な状態が続きましたが御茶ノ水駅を出たあたりからLTEをずっと掴むようになりました。四ッ谷ふきんのトンネルでは3Gに落ちますが、信濃町に着く頃にはLTEに復帰していました。
全体を通した感想ですが、やはり都心以外でのLTEはまだ「エリア」と呼べるものではないと思います。ただ駅だけ3Gというケースもあります。横浜駅では駅を出てすぐにLTEに切り替わるので、おそらく周辺はLTEに対応してるのでしょう。こういうケースも数カ所で見受けられました。